top of page
237.JPG

LGBTQフレンドリーな寺院

LGBTQウエディング、多様なセクシュアリティのあり方に対応してくれる寺社・仏閣一覧です。LGBTウエディングの実績がある会場はもちろん、ふたりのプライバシーへの気遣いや、衣装の組み合わせ対応など、LGBTカップルが安心して理想の結婚式を挙げられる会場をご紹介。

最明寺1.jpg

瑶光山 最明寺(埼玉県)

約2500年前にインドの地で誕生した仏教は、生まれによる身分制を否定し、多様性を認め、全てはその人の行為によって決まるとする当時としては稀有な宗教でした。その教えはやがて世界へと伝播し、現代の私達のもとで生きております。
最明寺も、鎌倉時代より川越で実に750年以上に渡り人々に愛され守られてきました。これだけの歳月を同じ地で存続することが出来たのも、仏教の柔軟な教えが人々を説き、受容され、支えられてきたからことだと思います。
古き伝統を守り、新しい文化も取り入れる。これこそ日本仏教の大切な役割の一つです。
生涯を通じて関わっていけるお寺として、最明寺はお二人の門出を祝福します。
(プライバシーな情報は一切口外しません。御安心してご相談ください。)

main_photo.jpeg

鎌倉 御霊神社(神奈川県)

平安時代に鎌倉や湘南地域一帯を領地とした武将、鎌倉権五郎景政を祭神とする神社です。鎌倉武士の鑑とされた剛毅、勇名な武将です。
御霊神社は鎌倉の長谷駅から徒歩5分ほどの場所にある紫陽花の名所として有名な神社です。御霊とは祖先のことを指し、現在は平安時代に鎌倉の地を治めていた武将、鎌倉権五郎景政が祀られています。鎌倉江の島七福神の一つ、福禄寿が祀られている場所としても有名です。

main_photo.jpeg

西本願寺(京都府)

「西本願寺」、または親しみをこめて「お西さん」とも呼ばれている浄土真宗本願寺派の本山「龍谷山本願寺」浄土真宗は、鎌倉時代の中頃に親鸞聖人によって開かれましたが、その後、室町時代に蓮如上人(れんにょしょうにん)によって民衆の間に広く深く浸透して発展し、現在では、わが国における仏教諸宗の中でも代表的な教団の一つとなっています。仏前式はどなたでも行うことができ、安穏殿を貸し切って、雅楽演奏が響く厳粛な中、誓いの言葉や念珠授与などの仏前結婚式を執り行うことができます。

main_photo.jpeg

高野山 恵光院(和歌山県)

天空の聖地 高野山 1200年の歴史ある恵光院

恵光院は今から1200年前弘法大師 空海が五重塔を建立、毘沙門天、不動明王を安置したことに始まります。永禄(1558~)の初め頃には、薩摩藩十七代当主島津兵庫頭義弘と縁を深め檀那関係にあり、また明智光秀の菩提寺でもあります。

御本尊様は阿弥陀如来、弘法大師、不動明王をお祀りされており、毘沙門堂には弘法大師空海作と伝えられる毘沙門天を御本尊に、不動明王、愛染明王をお祀りしています。ここでは護摩祈祷が行われています。神秘的な自然の中に空海の開かれた高野山の歴史を感じることができる宿坊寺院です。

main_photo.jpeg

呑山観音寺(福岡県)

紅葉で有名な高野山真言宗 別格本山 呑山観音寺

福岡糟屋郡篠栗町の鉾立山の麓にある高野山真言宗別格本山で、篠栗八十八ヶ所の霊場で天王院は大三十六番札所です。札所の中で最も標高の高いところに位置しています。春は桜・辛夷、夏はあじさいと深緑、秋は秋は紅葉、冬は雪景色と四季を通して景観豊かでとりわけ秋の紅葉は大変素晴らしく千本の紅葉や千本のドウダンツツジはじめ、木々が一斉に紅葉し、山は真っ赤に染まります。毎年多くの方が訪れるお寺です。

安心のサービス

LGBTQについての基礎知識を習得、セクシャルマイノリティについて理解したスタッフがご案内させて頂きます。

昨今LGBTQについて認知が広まりつつあるものの、まだまだ偏見や決めつけといった固定観念があるのも事実です。
まずは、自分の無意識の偏見に気づき、大切な人と生涯を共にする誓いを立てる時間のお手伝いが出来るように。

bottom of page